海軍カレー

三井土建 ニコニコさっちゃん♪

2014年02月09日 15:54

長男からのお土産?の『海軍カレー!』の缶詰。




長男の友達からいただいたとのこと。

『海軍カレー!』の缶詰を社長に見せたところ
以前作ろうとしたけど断念したという
残念な気持ちが湧き上がったようでw
「来週末辺り、再度挑戦しようかな♪」と言ってました。

************************************

ここで『海軍カレー!』のご説明を。

海軍カレーとは・・・

皆さん以前コマーシャルでやってた『金曜日はカレー曜日』というフレーズ、
覚えてますか?

実はこれって海軍の皆さんが船の上で毎週金曜日にカレーを食べていた!
ここから来てるんです!

なぜかと言うと・・・

海の上で何ヶ月も任務を遂行していると月日、曜日の感覚がなくなり
そこで毎週金曜日にカレーが出ると、
「お、今日カレーと言うことは、金曜日か!」とか
「明日、金曜日でカレー うれしいな!」と
月日の感覚を取り戻す事が出来る。

白米中心で野菜の摂取量が少なくなると脚気になりやすくなり。
~~~実際明治時代の海軍での死亡理由の第1位は『脚気』。~~~

野菜をたくさん使ったカレーを食べて栄養バランスを整える工夫をしていたんだそうです。

ちなみに海軍カレーには小麦粉が入っていてとろみをつけて
揺れる船の上でもこぼれない工夫をしていたようです。

**************************************


巷のお母さん方も
どうやって子どもに野菜を食べさせようかと
野菜たっぷりカレーを作るでしょうが
明治時代も今も考えることは同じですね。


大人も子どもも、カレー大好きですからね~♪


おまけ。。。

海軍カレーはいろんな種類があり
船ごと材料やつくり方が違うんだそうですよ。

映画「男達の大和」の主演の反町くんの役は
料理長でしたね。







Google




今日も読んでくれてありがとうございます。

にこにこ

関連記事