さとみの御前崎市I様邸ブロック塀撤去リポート
皆さんから
どうやって撤去するの~?とのコメントをいただきましたので
土建屋さっちゃんが(笑)リポートしてみますね。
あいにく今日は社長が御前崎市大産業まつりのお手伝いに行っている為留守で
もしかしたら、誤った内容のところもあるかも知れませんが
素人 土建屋さっちゃんの初リポート 見てくださいね
まず、電動ブレーカーで運べるほどの大きさにする。
このお宅の施工場所には重機が入らないため、全て手作業で行いました。
小さなかけらもショミで運びます。
さっちゃんもショミを運ぶのを手伝いました。
ショミのかけらもダンプに積み、こんな感じ。
一段土台を撤去する為、地面を掘りました。
キレイに撤去、一安心。
倒れたブロック塀の下敷きになっていた植木も
まだ元気なようなので、伐採するのはやめました。
もちろん、施工場所の清掃もさせていただきます。
あれ、この人 誰かなwww
いつもは事務所で仕事している為、こうして現場作業のお手伝いをすると
新たな気づきをいただきますね。
少し動くだけであったかくなるし、
運動にもなります。
(よく、社長に 運動不足を指摘されますので)
また、夕方の日の落ちるのの早いこと、早いこと・・・
まだいいなんて思ってたら、すぐ暗くなっちゃいますもんね。
今回、I様やご近所の皆さまのご協力によって
無事作業が終了いたしました。
ありがとうございました。
関連記事