溶接?それとも、結束?

三井土建 ニコニコさっちゃん♪

2013年11月20日 22:21

先日 配筋完了写真をfacebookで投稿しましたところ
ある方から

鉄筋溶接ですか?それとも結束ですか?」

というコメントをいただきました。

三井土建は鉄筋を結束線でしばって固定していますので、結束です!



***************************************


溶接の場合・・・
 *熱を加えて鉄筋を溶かすので、鉄の強度や性質が変わり
  モノによっては良いけれど、モノによっては悪いこともあります。

 *一般的には、公庫の基準に則って施工する事が多いのですが
  溶接だと、全部の交差箇所を溶接で固定する必要があります。


結束の場合・・・
  *主要箇所のみ固定。

  *ベタ基礎のベース部分などは、結束なら千鳥でOKです。
   ・・・ということは、半分固定すれば同じ固定力、ということになります。






結束の方が強い!ということですかね(社長 談)




***************************************


結束線でしばるとぐらぐらしそうに思われるかも知れませんが
実はぐらぐらしない方法があるんです!

土間だとあまり気になりませんが
立上りですと一方方向に倒れてしまいます。

こちらをご覧ください。






割り箸と輪ゴムで試してみるとわかりやすいです。

ところどころに反対向きを入れるとぐらぐらしません。

利き手の反対だとやりにくいので、ところどころ、というところがミソです!





次回もお楽しみに♪









Google

関連記事