神様、仏様、社長さま (笑)
昨日外構工事をさせていただいたお客様のところで草取りをしまして、
無事終わりクルマのエンジンをかけようとしたら、
何も音がしません。
えっと思いキーを回して見ましたがうんともすんとも言いません。
あ”~ そういえばクルマから降りて窓を下げたっけ・・・汗
キーを回して抜くのを忘れたぁ・・・
で、困った私は社長に連絡を取り、助けに来てもらいました。
しばらくして社長がバッテリーをつないでかけてくれ、一件落着。
神様、仏様、社長様…(その時の私の心の声)
サンキュー 社長!!!と思いながら
「さっちゃんニコニコ通信10月号」のネタになるぞ!
と笑顔で写真を撮る三井w
どうして社長がバッテリーケーブルを持っているかと言いますと、
以前安いバッテリーを買って何度もバッテリーを上がらせた経験があるからです。
************************************
安物買いの銭失い・・・な話。
資材置場に積み込み用においてあった12tのパワーショベルのバッテリーは
大きいものが2ケついているんですが、
日本製だと10万前後しますので、
5万円の中国製に変えたら半年持たずに交換する羽目に・・・。
韓国製が8万円であったのでこれに変えましたら、
これも一年位持ったもののやはり使えないので
10万円の日本製に変えてみましたら、、、
これは3年位持ちました。
5万、8万のバッテリーは途中で何度もバッテリーチャージをしましたが
(何度もバッテリーが上がったので)
10万の日本製のバッテリーでは一度もバッテリーチャージせずに
3年くらい持ちました。
13万無駄に使ってしまった…
こういうことって結構ありますよね。
目先の欲に目がくらんで…
皆さんもバッテリーが上がって困った際には
三井土建までご連絡くださってもOKです。
(社長が近くにいればねw)
・お問い合わせはこちらからどうぞ
Google
にこにこ
関連記事