何気なく、さりげなく・・・
昨日ある会社の営業さんがみえた。
前任者から引き継いだとかで顔見せに寄ってくれたらしい。
ある商品を機種変更するかどうしようかと迷っている時だったので
ちょうど良い機会だといろいろ訊くことが出来た。
私も三井土建の営業(ちゃんとできているかはともかくとしてw)
なので提案方法等 とても勉強になった。
色々な話をする中で「職場の教養」をお渡ししたら
な、なんと以前豊橋の倫理法人会で勉強したことがあるというではないですか。
今は転勤になった為、どこにも行っていないとのこと。
じゃあ、と営業範囲でもある志太倫理法人会(島田市)に行ってみるといいよ!
と話すと、
行ってみます!!!
と前向きに返事をしてくれた。
倫理を勉強している方ならわかると思いますが
倫理法人会はあくまでも『自分』を売る場ですから
自分はどういう人間なのかをよく知っていただいて何かあった時に思い出してもらえるよう
皆さんに覚えてもらうだけ・・・
私に倫理のご縁をくださった戸塚先生から教わった
二宮尊徳さんの『たらいの水の例話』や
私が倫理を勉強するようになってどのようなことが起こったか
等お伝えしてみた。
そこからどう広げるかはもちろん自分次第ですから
良いご縁が広がるといいなぁ、と思いました。
そして志太倫理法人会の榎田さんにもこのことをお話ししまして
お願いしておきました。
また、昨日も
何気なく、さりげなく・・・
の威力に驚いた三井でした。
・お問い合わせはこちらからどうぞ
Google
にこにこ
関連記事