第8回 浜松成果塾
1/16(水)に開催された浜松成果塾での学びを皆さまにも。
「顧客満足と顧客感動の違い実例」というテーマでした。
今の日本はアメリカから10年サービスが遅れているとの事。
「ウォルマート」「ノードストリーム」「ホテル エンバシー」等の実例を
わかりやすく説明してくださいました。
共通するのが
お客様にエクセレントなサービスを実施していること!
(感激・感動レベルのサービス!!!)
また、日本のサービスの現状をいくつか挙げて
1.コンビニ店員の接客姿勢や対応、言葉遣い。
2.広い敷地の家電ショップやホームセンターに店員が不在。
3.銀行窓口の混雑ぶり 等
建設業でもサービスだけで勝ち残るのは可能!
と三井土建でもできることを教えてくださいました。
しかし、頭の中と現実とはかなりの隔たりがあり、
どうやってここのレベルに引き上げるか
また課題が見つかりました。
そのためには、まず経営者(嫁も)レベルを上げて
従業員さんにも波及させなければ・・・
戸塚先生がよくおっしゃる
継続・徹底ですね♪
何年か後に
三井土建のサービス すばらしい! と言っていただけるような
お客様に喜んでいただける会社にしたいなあ(します・・・ですね)
と思いました。
日々粛々と実践いたします。
戸塚先生、ありがとうございました。
関連記事